1979年(昭和54年) | 11月 | 有限会社ボストン英会話アカデミー開校 |
---|---|---|
1994年(平成6年) | 3月 | マミー保育センター茅ヶ崎園開設 |
1995年(平成7年) | 10月 | 茅ヶ崎園が神奈川県および茅ヶ崎市の認定保育施設として認定される |
1997年(平成9年) | 4月 | マミー保育センター二俣川園開設 |
1998年(平成10年) | 4月 | マミー保育センター二俣川園が横浜市の「横浜保育室」として認定される |
2000年(平成12年) | 6月 | 代表 伊藤勝康が神奈川県が主催する「よりよい保育のための認可外保育施設検討会」の委員に任命される |
2006年(平成18年) | 4月 | 「東京都認証保育所」マミー保育センター南砂町園開設 |
2007年(平成19年) | 4月 | 株式会社マミー・インターナショナル設立 |
2008年(平成20年) | 1月 | 江東区「放課後子ども教室」3校受託 |
2月 | 東京支社開設 | |
4月 | 江東区「放課後子ども教室」事業開始 | |
2009年(平成21年) | 1月 | 江東区「放課後子ども教室」1校受託 |
4月 | マミー保育センター相模大野新園開設 | |
6月 | 英語教育事業部設立 International Day NurserySchool 開設 |
|
10月 | マミー保育センター相模大野新園が、相模原市の認定保育施設として認定される ボストン英会話アカデミー閉校 |
|
2010年(平成22年) | 12月 | 江東区「江東きっずクラブ」1校受託 |
2011年(平成23年) | 4月 | マミー保育センター新川崎開設 「浦安市認証保育所」マミー保育センター新浦安高洲開設 江東区「江東きっずクラブ六砂」開設 |
6月 | 江東区教育委員会家庭教育学級「地区家庭教室」における「ひととき保育」事業受託 | |
12月 | 江東区「江東きっずクラブ」1校受託 | |
2012年(平成24年) | 4月 | 江東区「江東区きっずクラブ臨海」開設 マミー保育センター新川崎が「川崎市認定保育園」に認定される |
2013年(平成25年) | 4月 | 江東区「江東区きっずクラブ東砂」開設 |
10月 | 新川崎園が「川崎認定保育園A型」に認定される。 | |
2014年(平成26年) | 4月 | 認可保育園「マミー保育園西大島」開設 江東区「千田福祉会館・児童館」指定管理事業開始 江東区 江東きっずクラブ枝川開設 |
10月 | 高洲園が認可保育園「高洲マミー保育園」に移行 | |
2015年(平成27年) | 4月 | 新川崎園が認可保育園「マミー保育園新川崎」に移行 茅ヶ崎園が認可保育園「マミー保育園茅ヶ崎」に移行 相模大野新園が認可保育園「マミー保育園相模大野」に移行 江東区 江東きっずクラブ七砂開設 |
7月 | 茅ヶ崎市協働事業「マミー・レインボーきっず@茅ヶ崎サザンSt.」開設 | |
2016年(平成28年) | 4月 | 江東区「江東きっずクラブ南陽」「江東きっずクラブ川南」開設 |
9月 | フィリピン「マミー・インターナショナル マニラ校」開設 | |
10月 | 江東区「青少年交流プラザ:旧 青少年センター」の指定管理者として指定される | |
2017年(平成29年) | 4月 | 認可保育園「東陽町園」開設 二俣川園が認可保育園「マミー保育園二俣川」に移行 茅ヶ崎園が新施設に移転 江東区「青少年交流プラザ」開設 江東区「亀戸福祉会館・亀戸第二児童館」の指定管理者として指定される |
10月 | 江東区「亀戸福祉会館・亀戸第二児童館」の指定管理者として指定される |
2018年(平成30年) | 4月 | 江東区「亀戸福祉会館・亀戸第二児童館」の指定管理事業開始 |